せどりで「ガンプラ」を扱う場合のポイント!
男に生まれたからには、誰もが一度は夢中になったであろうロボットもの。その中でも長い歴史と圧倒的な人気を誇ると言っても過言ではないものがあります。そう、ガンダムです!今回紹介するお話は、そんなガンダムに関係するものについてです。この記事では、ガンプラをせどりした場合のメリット・デメリット等を分かりやすく解説していきたいと思います。
ガンプラとはなにか?
ガンプラのせどりについて本格的に話す前に、まずは「ガンプラがどういったものか」を簡単に紹介していくところから始めましょう。
ガンプラとは、アニメ「機動戦士ガンダム」のシリーズに登場するモビルスーツ、モビルアーマーと呼ばれる空想上のロボットや戦艦などを立体化したプラモデルのこと指し、1980年に誕生した「1/144ガンダム」以来、約35年間でおよそ4億4500万個が販売されています。(一部、公式サイトより引用)
大人から子供まで、それこそ老若男女問わず長年愛し愛されてきたガンプラ。そこには長い歴史と共に積み上げてきた思い出が詰まっている訳ですね。
せどりでガンプラを扱う場合のメリット・デメリット
前項で、ガンプラがどういったものかはご理解いただけたと思うので、本項ではそのガンプラをせどりで取り扱う場合のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。
まずはメリットについてです。これらを大まかにまとめると、以下の通りです。
☑人気の玩具なだけあって商品の需要が大きい
→ガンプラはその長い歴史を見れば分かるように、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広いファンがいる。更には定期的に新作も発表・販売されているため、今後においても安定的な需要が容易に予想できる。
また、購入希望者が多い場合には出品してすぐに売れることに加え、人気の商品はヤフオク!などでも値が上がりやすい傾向が見られるので、転売の際有利に働くのである。
☑長い歴史の中で培った圧倒的なブランド力
→ガンプラはその長い歴史の中で圧倒的とも言える知名度・ブランド力・商品に対する信頼を勝ち取ってきた。そのため、いまさら改めて商品の宣伝やブランディング(※ブランドを形作ること)といったものをする必要性はほぼ無いのである。したがって、知名度の低い商品に比べて圧倒的に転売しやすいうえ利益も出しやすいという圧倒的なメリットが存在する。
☑たとえ組まれたガンプラであっても、それが付加価値となる場合がある
→基本的にこのせどりで取り扱うのは新品である。そもそもプラモデルの中古、それも組み立て済みのものなど本来商品にならないのだがガンプラにおいては少し違う。ガンプラでは、組み立て品でもそのクオリティが高いものであればファン層からきちんと評価されるうえ、新品とは違う付加価値が獲得できるのである。
こういった文化は色々なところで見られる。例えば、ヤフオク!などでもこの文化が見受けられるし、作り手の中にはガンプラ作りの腕で収入を得るようなレベルの高い方もいるので、たとえ組み立て品であろうと、この付加価値次第で高額になることもあるのでせどりしての可能性は果てしないと言える。(そもそも、この類のガンプラは作りてのクオリティやアレンジ諸々を含めて「一点もの」という捉え方になるため、商品として考えると非常に希少なのである。)
次に、デメリットについて大まかにまとめると以下の通りです。
☑商品に関する知識が必要
→ガンプラは「家電製品や他のジャンルのようにカタログ等でスペックを判断する」といったことはしない。代わりに「ファンの需要を知っているかどうか」が非常に重要となってくる。また、こうした需要は移り変わりが激しいこともあり、カスタマー目線での商品仕入れを意識しないと、利益がでる商品やプレミア化するであろう商品を入手するには難しいところがある。
☑仕入れ値が高め
→普通にガンプラを購入する分には、1つ1つはそこまで高価なものではない。(一部例外はあるので注意。)しかし、利益を上げるためには大量購入・販売する必要があるため、ある程度まとまった資金は必要となる。また、原価がそれなりにすることに対して、利幅は少ないところがガンプラせどりのデメリットとも言える。
☑送料が高くつく
→ガンプラは一部の高価な商品を除けば、その殆どが軽量ではあるが外箱のサイズは大きいものが多い。普通に配送する場合、サイズが大きくなるとそれに応じて送料は高くなることから分かるように、つまりるところ、ガンプラのせどりは全体的に送料が高くつくということである。たとえばメルカリ便を利用した場合だと、平均して700円位の送料がコストとしてかかる。
(仮にガンプラを1個転売して得られる利益が1000円程度と考えると、その殆どが送料として消えるわけである。)
☑競合相手が多い
→ガンプラはその高い知名度と需要から、どうしても競合相手が多くなる。そうなってくると問題になるのが、商品が被ることとそれが原因で起きる価格競争である。
この問題を手っ取り早く解決するのであれば、自分の商品になんらかの付加価値をつけて差別化を図るのがいいだろう。それこそ腕に覚えがあるのなら、メリットの項目でも言ったように自分で組み立てて付加価値をつけるの一つの手である。
ガンプラの主な仕入れ先について
最後に、ガンプラのせどりを行ううえでお世話になるであろうお店について、大まかにまとめて紹介していきたいと思います。
このせどりで訪れる主な仕入れ先をまとめると、以下の通りです。
☑ブックオフ(ホビーオフ)
☑ハードオフ
☑家電量販店
☑ガンダムベース
☑プレミアムバンダイ
では、それぞれの店舗の特徴について簡単に紹介していきましょう。
まずはブックオフ(またはホビーオフ)とハードオフについてです。これらの店舗の特徴は商品が定価よりも安く手に入る点です。店舗によっては20%OFFなど割引をしていることもあるため、場合によってはもっと安く仕入れることが可能になります。そのため、割引の値札を見かけたのなら何はともあれリサーチしてみましょう。ただし、組み立てられていないとはいえ中古品のため購入前にはしっかりと中身が揃っているかの確認を忘れないように。
家電量販店ですが、近年この類の店舗はほぼ必ずおもちゃコーナーが併設されているため、立ち寄った際には目を通すようにしましょう。というのも、元々は家電がメインなだけあって、こういった店舗にこそ市場で品薄になった商品やプレミア化して価格が高騰したものが眠っていたりするのです。
残りの2つ、ガンダムベースとプレミアムバンダイについては、主にガンダムベース限定のものやプレミアムバンダイ限定のものなど「特定の場所でしか入手できない商品」を仕入れるのが目的となります。これらの商品は入手場所が限られる関係上、後々価値が上がることが度々あるので可能であれば頻繁に足を運ぶ、またはチェックするようにしましょう。ただし、前者は東京・福岡と都市部にしかないため地方の方だと少々厳しい面もあるのが悩みどころですね。
如何でしたか?今回の記事で、ガンプラがいかに有名で魅力的な商品か伝わったのなら幸いです。ただし、メリット・デメリットを見て分かるように扱うのに少々コツがいる側面もあるため、別ジャンルのついでにリサーチする等、メインに据えてやるものではないのかなと思います。
ということで、今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとございました!